残念!ギリシャ旅行中止!!
4月18日から「ギリシャの島々をめぐる10日間クルーズの旅」の予定でしたが、今日旅行会社から連絡があり、新型コロナの影響で中止との連絡がありました。
本当に残念です。この旅では一昨年の世界一周クルーズで行くはずだったミコノス島に行けるはずだったんです。前回は島が目の前にありながら、強風で上陸出来なかったのです。だから今回こそと思ってました。他にもサントリーニ島やクレタ島などにも上陸する予定でした。
クルーズ船自体も楽しみでした。スペインのカジュアルな船ですが、食事が美味しくて素晴らしいと口コミがありましたし、アルコール類の値段もすべて含んだオールインクルシブの船でした。私達夫婦はアルコールに目がないのでとても楽しみにしていました。またスペイン人が多く乗船しているので、とてもにぎやかで大らかな雰囲気だとのことでした。
でもまた秋にでも再チャレンジしたいと思ってます。それまでにどうかウィルスが封じ込められていますようにと願うのみです。
スペイン最終日
12日間のスペイン周遊旅も今日で終わり。
この日はホテルからタクシーに乗って空港に行くつもりでした。でも思わぬハプニングが起きたのです。
この日は10月27日の日曜日。なんとマドリード市内でマラソン大会が行われるというのです。そのための交通規制でホテルまでタクシーが来ないというのです!仕方なく、タクシーが拾えるというスペイン広場まで歩くことにしました。スーツケースをひっぱって、てくてく歩くこと10分。ようやくタクシーを見つけ運転手さんと交渉していました。すると一人の女性が声をかけてきます。「私達も空港まで行くので一緒に乗せて下さい」と。誰もがタクシーが拾えなくて困っていたのでしょう。もちろんどうぞとお誘いし、女性とその娘さんが同乗しました。
マドリード在住のスペイン人なのに、めずらしく英語が上手です。(一般的にスペイン人は英語をしゃべりません)聞くと今からニューヨークに仕事で行くそうです。さすがワールドワイドに活躍するビジネスウーマン!!英語が出来るはずです。
「先日、日本の天皇の即位の儀式をテレビで見ました。とても美しかったです。」と嬉しいことを行ってくれました。最後は「本当に乗せてくれてありがとう」と笑顔で言ってくれて、なんだか幸せな気持ちになりました。運賃も半額になって、素敵な地元女性にも出会えてラッキーだったのはこっちの方でしたのに。「ニューヨークまで素敵な旅を!!」と言ってこちらも笑顔で別れました。
この旅で得たものはいろいろあります。途中で参加したJTBのmybusツアーもなかなか良かったし、美味しい食べ物、飲み物、美しい景色、建物、情熱のフラメンコなど、でも何よりスペイン人の陽気さ、温かさに触れたのが一番の収穫でした!!
マドリード4日目
今日は何も予定がないのでぶらぶら町を散策です。まずは市場へ。だって美味しいものがたくさんあるんですもの!サンミゲル市場は土曜日のせいか観光客でごった返していました。ピンチョスやかわいいケーキ類が本当に美しく並んでいて、スペイン人の美的感覚の良さを改めて感じました。日本人好みの繊細さもありますし。
次に高級ブランド店が立ち並ぶ通りへ行ってみます。ロエベ本店などに立ち寄りますが、警備の人が睨んでいるような気がしてそそくさに退散。そんな通りになんとユニクロを発見!!なんだかほっとして、頑張れ!と応援したくなります。
明日でこの旅も終わりなので、デパートでお土産を物色します。孫のコートなどを買った後、デパ地下で夕食のお惣菜をゲットします。部屋でワインやビールを飲みながらゆっくり食べるのもおつなものです。特に地元のビール「サンミゲル」は絶品の美味しさでした!!
マドリード3日目
JTBのツアーは昨日でおしまい。今日から自由行動です!まずはピカソの有名な絵画「ゲルニカ」を見にソフィア王妃美術センターへ行きます。
スケルトンのエレベーターが素敵な建物です。ピカソの他にもダリの作品やミロの作品もありました。こんなに有名な作品があるにもかかわらず、そんなに混雑していません。まえにオランダでフェルメールを見た時もそうでした。美術館自体が大きいせいでしょうか?中庭や屋上テラスもあって休み休み見ることが出来るのもいいですねぇ。
お昼を食べにサンミゲル市場の方へ歩きます。市場の近くにきのこの鉄板焼きが美味しいバルがあるとガイドさんから聞いたのです。行ってみるとカウンターにはしいたけのようなきのこがずらーりと鉄板の上に並んでいます。すごい量!!
さっそくその料理をたのんでみます。飲み物はサングリアをポットでたっぷり。チョリソーの煮込みもたのみました。
日本が大好きだというウェイターさんがとても感じが良く、日本語も上手でした。
ホテルに戻って少し休憩した後、夜はフラメンコショーを見に行きます。これも日本であらかじめ「ベルトラ」というサイトで予約しておいたオプショナルツアーです。ホテルにタクシーが迎えに来ました。15分くらいで「ラ・キメラ」という小さな劇場に着きました。結構有名な所らしいです。ディナー付きだったせいか、一番前のかぶりつきの席です!そこで見たものは強烈で情熱的なフラメンコでした!!汗が飛び散るのが見え、激しい息づかいも聞こえてきます。それはそれは素晴らしいものでした。お料理も美味しく、ガスパチョ、フルーツの入ったサラダ、パエリアには大満足!最高の夜でした。
マドリードに5日間滞在
昨夜からマドリードのコートヤードマリオットプリンセサに4連泊です。隣にはデパートもあり、地下鉄駅もすぐ近くで便利な所です。
今日も朝からツアーです。今日はバスではなく地下鉄と徒歩でした。王宮を訪れたり、サンミゲル市場、マヨール広場を見学した後、最後にプラド美術館を訪れました。ここには世界3大絵画の一つであるベラスケスの「ラス・メニ―ナス」があります。この絵に描かれている王女マルガリータの像がマドリードの街中に何体も期間限定で置いてありました。それぞれ違うデザインです。
ゴヤの有名な「裸のマハ」「着衣のマハ」もこの美術館にあります。美術の教科書で見たときはそうは思わなかったのですが、間近で見るとこの女性のスタイルの良さがわかります。ガイドさんの話によると、ゴヤはこっそり夜中に愛人でもあるこのご婦人の裸の方を見て楽しんで、公には着衣の方を見せていたのでしょうとのこと。顔も多分本人とは違うとのことです。本当はもっと美人だったんでしょうね。
美術館を出て地下鉄でホテルに戻りお隣のデパートでお惣菜を買いました。でもすごい人気で順番待ちが大変でした。スペインの人も結構出来合いのお惣菜を買うんですね。しかも大量に!チキンの丸焼きも人気でした。私達は美味しそうなミートボールと温サラダを買ってホテルで食べました。
午後からはトレドへのオプショナルツアーです。トレドはいわば日本の京都です!
行ってみると期待を裏切らないものでした。どこをとってもインスタ映え!今までスペインを周遊してきてやっぱりここが一番ステキです!!
サントメ教会ではエルグレゴの「オルガス伯爵の埋葬」を見ましたが、これも世界3大絵画の一つだそうです。ではあと一つはと言うと、アムステルダムにあるレンブラントの「夜警」だそうです。ピカソなどの近現代絵画は元々含まれていないそうですが。
やったー!私達は「夜警」も3年前に見たので、3つとも見たことになります。うーん,でもラファエロやダヴィンチの絵は入ってないの?エルグレゴより好きだけどなぁ・・・