fukuwaucchan’s blog

海外旅行大好きな主婦の旅日記

2018-01-01から1年間の記事一覧

ありがとうございました!!

そろそろ飛鳥Ⅱに関するブログは終了いたします。 つたない文章、思いつくままの文章、寄港地回想に関しては順不同だったことなど申し訳ありませんでした。 飛鳥Ⅱに乗って一番良かったことは素晴らしいお友達がたくさんできたことです!! 今でもつながりは続…

寄港地ランキング<ビーチ編>

ビーチは4か所いきました。プーケット、モルディブ、ナッソー、ホノルルです。 No.1は モルディブです!! ここのバンドス島へツアーで行きましたがそれはもう素晴らしく、海の透明度、景色のすばらしさ、人の少なさ、木陰のビーチチェアー、そしてなんと言…

寄港地ランキング<地元の人柄編>

世界1周とは言うものの、各寄港地では一日のみ停泊する場合がほとんどで、長くても2日間なんです。だから地元の人達と交流することはほとんど出来ません。 そんな中でそれが出来て地元の人柄が垣間見えた寄港地があったので紹介します。 No.1 ポルトガル…

寄港地ランキング<景観編>

寄港地ランキングは大変悩ましく、後回しにしていました。だってどこも素晴らしかったんですもの! でもまずは景観編を発表いたします。 No.1 マルタのバレッタ 聖ヨハネ騎士団が築いた城塞の島マルタの旧市街地バレッタです。 街全体が世界遺産のこの街は…

自然現象その2「グリーンフラッシュ」

これもまた超めずらしい現象で滅多に観ることはできないそうです。でも見えたんです!!ちょうどハワイアンデッキディナーの時でした。プールサイドでハワイのダンサーの方々がファイヤーショーなどを行っていた時でした。「今ちょうどグリーンフラッシュが…

自然現象その1「太陽環」

11階のプールサイドで暑い中、餅つきのイベントがあってた時のことでした。アナウンスがあり、「今太陽の周りに虹にようなものがかかってます。太陽環と言って大変めずらしいので是非皆さまご覧ください。」との知らせ。 リドグリルでつきあがったお餅を食…

飲み物ランキング

これもあくまで私の個人的な意見ですのでご了承くださいね。 No.1 クランベリージュース 朝でも昼でも夜でも注文できました。真っ赤な透明なジュースで見た目がとてもきれいです。味は甘酸っぱく添えてあるレモンをぎゅっとしぼるとさらにさっぱりします。…

食べ物ランキング<昼食編>

<昼食編> No.1 うな重 スエズ運河とパナマ運河を通過するときは必ずうなぎです。なぜならばするっと通り抜けられるようにとげんを担ぐからです。面白いですね。日本のウナギ屋さんで食べるのは炭火焼のが多いですが、船内で700食分を焼くのは大変なんで…

食べ物ランキング<朝食編>

<朝食編> No.1 のどぐろの干物 2回は出たと思います。でもそのうち1回は食べ逃しました。(たまたま11階のリドグリルで食べたときでした。)5階レストランでは毎日お魚がメインです。日替わりで鯖が出たり、はたはたが出たり、ホッケ、ししゃも(もち…

食べ物ランキング<夕食編>

これはわたしの中でのランキングですのであらかじめご了承下さい。 <夕食編> No.1 丸ごと一匹のロブスター まさか丸ごと一匹出てくるとは思いませんでした。もうなりふり構わず手と道具を使って隅々まで身を取り出し、集中して食べました。この時ばかりは…

講演会ランキングNo.3は西内久人さん

この方は企業や自治体でも運動指導されている方で、講演だけではなく、その場で体操の実践指導もして下さいました。「にぎにぎ体操」という高齢者でも無理なく筋力がつく体操です。狭い場所でもできるので、講演会会場のいすの前でたくさんの人が同時にその…

講演会ランキングNo.2は茂木健一郎さん

テレビでおなじみの脳科学者の茂木さん、よく飛鳥で講演されるそうです。私はもちろん初めてお会いしました。 まずステージへ上がってくる際に「欽ちゃん走り」のようにトコトコと走る仕草が面白くって、笑ってしまいました。子供のころから落着きがなかった…

講演会のランキングNO.1は黒川伊保子さん

不定期ですが、10時から11時近くまでよく講演会が開かれました。 私が一番面白いと思ったのは、人工知能研究科の黒川伊保子さんのお話です。男と女の脳の違いについて話された時など、夫婦で来ている乗客が多いせいか大いに受けていました。「女は男に共…

No.3のショーは [Woman of the World] 

このグループは日本人、ハイチ人、イタリア人、インド人の4人の女性からなるヴォーカルグループです。(インドの方は飛行機遅延のため乗船できなかったそうです) 全米アカペラコンテストで優勝しただけあって、そのハーモニーの美しさ、歌唱力の高さには驚…

No.2のショーは「トリオ・リベルタ」

このグループはピアノ、サックス、そしてヴァイオリンのトリオです。主にタンゴ、クラシック、映画音楽を演奏します。サックスとヴァイオリンのコンビネーションが素晴らしく、なんとも大人な雰囲気を醸し出します。 ヴァイオリン奏者は石田泰尚さん、別名「…

No.1 のショーは Takuyaさんのマジックショー

飛鳥Ⅱでは毎夜エンターテインメントショーが行われます。ギャラクシーというこじんまりとした劇場で、ステージが低く観客席にとても近く音響効果もばっちりです!!時々観客席にエンタテナーが下りてきて握手をしたりしてくれます。 私達は17時から第1部…

南米コロンビア回想記

寄港地回想記としては最後になるコロンビアです!!私にとっては初めての南米。とてもわくわくしました。船が接岸すると果物を頭に乗せた女性たちがお出迎えしてくれました。 まずは旧市街地を散策。色とりどりの街並みは素敵でした。ただ物売りがしつこくて…

ハンブルグ回想記

話は前後しますが、アムステルダムのあとドイツのハンブルグにも寄港しました。 ここでは午前中は運河めぐり。街中から海にではなく内陸へと観光ボートは向かいます。海の方へ向かうと思ってたのですが意外です。 するとまぁ素敵な景色が広がっているではあ…

リスボン回想記

ご存じポルトガルの首都リスボン。ここで有名なのは路面電車。さっそく地下鉄駅で一日乗車券を買っていざ乗車!でも考えることは皆同じ。とても混んでます。地元の人たちの足でもあるのに観光客まで乗ってますからぎゅうぎゅうです。坂道でしかも結構細い道…

ジブラルタル回想記

ジブラルタルはスペインとモロッコの間にある海峡にある小さな国でイギリス領です。 通貨はジブラルタルポンド。でもユーロも使えるお店が多いです。免税店が多く、金製品のお店も目立ちました。 私達はメインストリートをぶらぶら歩き、素敵なイギリス製の…

ロンダとミハス回想記

スペイン最古の闘牛場があるロンダという崖の上の古都。そしてスペインアンダルシア地方の「白い村」ミハスです。とくにミハスは女性好みのこじんまりのした美しい村で、入り組んだ坂道に白い家々が立ち並びとても絵になる風景です。かわいらしい雑貨屋さん…

アイルランド回想記

初めてのアイルランドはわくわく感が違いました。どんな英語を話すんだろうとか、どんな美味しいものがあるんだろうとか・・ さっそくダブリンの街中に飛び出し、まずはパブを探しました。有名なギネスビールを飲みたかったんです。素敵なパブを見つけると、…

スコットランド回想記

実はカナダに渡る前にスコットランドとアイルランドに寄港しています。 どちらの寄港地でもネットにつながりにくかったためブログは断念していました。 今大量の写真を整理しながら思い出し思い出し書いています。 まずはスコットランドのエディンバラです。…

ハワイ回想記

サンディエゴから日本に帰る途中ハワイに寄港しました。 そのことを何も書いていなかったと今気づき、あわてて思い出しているところです。 私はハワイが大好きで、着いたとたんに気持ちがはしゃいでしまいます。ですから ネットをしている心の余裕がなかった…

船での生活⑧ある日の朝食

5階レストランの和食メニューです。

船での生活⑦ある日の昼食

3月31日の5Fレストランの昼食メニューです。 (主菜物)すき煮 (小鉢)小松菜と蟹の浸し (汁物)湯葉吸い物 (香の物) (白ご飯) (デザート) 胡麻まんじゅう 他に軽食セットも用意されています。この日は「鶏飯風茶漬けセット」でした。

船での生活⑥ ある日のディナー

4月11日のフォーマルディナーの献立をお知らせします。 (アミューズ)ビーツのムース (アピタイザー)桜鯛のカルパッチョ (スープ)ピンクレンズ豆島ベーコンのスープ(シーフード)桜鯛のソテー (シャーベット)インディアンナイト (メイン)特選牛…

船での生活➄ 飛鳥病

船の中では風邪が流行った時期もありました。船内は結構乾燥しているし、混雑している人気アクティビティもあるので(ラジオ体操やストレッチ教室は大混雑でした)免疫力の弱いお年寄りはすぐに感染してしまいます。 しかし風邪とはべつに「飛鳥病」というな…

船での生活④ 美味しい食事

飛鳥Ⅱの食事はすばらしいです!!前にも書いた通り、夕食は毎日フルコース!! 和食が一番多く、次が洋食。たまに中華、イタリアン、和洋折衷。ハワイアンも一回ありました。途中、料理長が入れ替わり、さらに美味しくなりました。ある日の献立を 後ほど載せ…

船での生活③ 女性ばんざーい!

船内での洗濯事情についてお話します。 洗濯係はなんと男性が70%を占めるそうです!理由は女性を大事にする「レディーファースト」が船内では徹底しているからです。何事も女性が先、料理が出されるのも食べ始めるのも女性が先です。だから重い洗濯物を持…